近年、自然災害が多くなっています。
いつ自分が避難生活を送ることになっても不思議ではない今日この頃。
そんな時も慌てないために、
当院では透析患者さんを対象に年に1回のペースで防災セミナーを開催しています。
防災についていろいろ学んでいくうちに、まずは「自助」が大事だということで
今回は日頃の運動についても講習を行いました。
使った教材は 医療法人偕行会グループさんが監修された『透析運動療法について』という冊子。
一般の人向けではないので説得力があります。p(^^)q
「災害は忘れた頃にやってくる」ので、忘れそうな頃にまた開催したいと思っています。
今回は堅苦しくない雰囲気で♪
“スクワット”というと拒否反応が出ますが、
要は椅子にゆっくり座りそうで座らない感じ(^o^)